※この相談会は終了致しました。尚、交通事故相談につきましては、随時無料相談会を開催しております。相談をご希望の方は、下記「お問い合わせ」より、ご連絡ください。

お問い合わせ

当事務所では、面談によるご相談(予約制)について、電話・メールにてご相談のご予約を受け付けております。

電話によるご相談予約

0120-932-975
受付時間:平日9:30~18:00

メールでのご相談

メールでのご相談は、お問い合わせフォームをご利用くださいませ。
お問い合わせフォームにつきましては、面談予約のための概要をお伺いするものであって、メールでの法律相談には対応しておりません。あらかじめご了承くださいませ。

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)


    (確認用に再入力お願い致します。)

    お電話番号 (必須)

    ご相談の主旨

    ご相談の種類 (必須)

    ご相談内容を簡単にお書きください。(必須)

    当事務所からのご連絡方法について (必須)

     確認ページはございません。内容をご確認の上チェックを入れてください。

    大津交通事故無料相談会のご案内

    » 折り込みチラシとFAX申込用紙のダウンロードはコチラから!

    この度、当法人では、滋賀県大津市にて交通事故無料相談会を開催いたします。
     当法人は、交通事故に注力しており、平成24年より毎月無料相談会を開催しております。
     交通事故事件の経験豊富な法律事務所が開催するこの無料相談では、法律面から後遺障害についてのご相談まで弁護士が幅広く対応致します。
     交通事故に関して様々なアドバイスを受けられる機会はそれほど多くはありません。この機会を是非ご活用ください。

    交通事故無料相談会のご案内

    1.日時:平成26年6月22日(日)午前9時より午後5時まで
    2.場所:大津市ふれあいプラザ 小会議室(大津市浜大津4-1-1)
    3.必要書類等:交通事故に関する資料一式のほか、自動車保険の資料をご持参下さい。
    4.お申し込み方法:
    ・お電話(0120-932-975)からお申し込みいただけます。
    (受付時間:平日午前9時30分から午後6時まで)。
    ・下の「交通事故専用お問い合せフォーム」(別ページが開きます。)からもお申込頂けます。
    交通事故専用お問い合わせフォーム
    ・専用のお問い合わせシートをダウンロードして頂き、FAXにてお申込頂くことも可能です
    (>>ダウンロードはコチラから【PDFファイルが開きます】)。

    無料相談会場案内図

    後遺障害もご相談ください!

     当法人が行っている交通事故無料相談では、お怪我の程度に関わらずご相談に対応いたします。重症でないと受け付けない、或いは、後遺障害が見込まれないものは受け付けないというようなことは一切ございません。もちろん物損事故のみの方もご相談に応じます。たとえ後遺障害が認定されなくとも、お怪我をなされた方々に法律的な支援を差し上げることはある意味では、法律事務所の責務とも言えるでしょう。

    少しの違和感でも、調べる必要があります。

    交通事故で最も多いご相談は、「むちうち」に関するものですが、むちうちでも後遺障害が認定されることをご存じの方々は多くありません。

     むちうちの症状は、首の痛みだけに留まらず、頭痛、めまい、耳鳴り、難聴、倦怠感、四肢のしびれなど、医学的にも様々な症状が報告されています。もちろん、これらの症状を訴えるだけで全てが「後遺障害」として認定される訳ではありません。しかし、事故との因果関係をもう一度検討することで、医師の協力を得て「後遺障害」として認められる場合も少なくはありません。

     大切なことは、事故に遭った後、早い段階で専門家にご相談されることです。後遺障害の認定を受けるためには、医学的見地とは異なった視点から必要な検査もあります。医師が「そこまでやらなくてもいいでしょ」とお考えでも、交通事故を解決するためのプロセスとして必要な検査があります。そのような現状を知っていただいた上で、しっかりと対策を立てて治療を行っていかなければなりません。

     しかし、事故から5ヶ月も経っていると、その間の治療経過はもはや修正不可能ですので、結果、本当に痛みが残っていたとしても認定を受けることができないケースも考えられます。

     ですので、交通事故でお怪我に遭われた皆様は、できるだけ早い段階で交通事故に関する専門家のアドバイスを受けられると良いでしょう。

    相談カルテが毎回好評いただいております!

     相談会では、相談会終了後にご相談いただいた内容と、相談に対する回答の他、「いつ頃症状固定とすればよいのか」、「どのような治療を進めればいいのか」、「解決までの流れ」など、交通事故の被害に遭われた方が気になるポイントをまとめた相談カルテを作成しています。
     相談会にご参加いただいた方より「とてもわかりやすい」とご好評を頂戴しております。

    当相談会では交通事故のお悩みに幅広く対応できる体制を整えております。
    「示談になるのはまだまだ先だし、相談はまだいいかも・・・」
    そんなことはありません!
    交通事故は事故後1~2ヶ月の間にご相談頂くのがベストなのです!

    電話相談も受け付けております、まずはお電話ください。

     当職は、京都府の洛東に事務所を構えており、京都全域はもちろんのこと大津市・草津市・粟東市・守山市・兵庫県などの事件を多く扱っております。当日は日曜日ですが、当日は都合がつかず,参加することができない方でも大丈夫なよう、電話無料相談も行っております。まずはお電話いただければ幸いです。

    無料相談会をご活用ください。

     当法人では、交通事故事件を中心に業務を行っており、所属する弁護士は交通事故に精通しています。単に法律知識があるだけではありません。弁護士自らがMRI画像を検証し、腱反射の確認を行い、歩き方にも着目し、着席されればじっくりお話しを伺う中で相談者様のお身体の状態を検討していきます。

     実際、当事務所の無料相談では、医師が見逃していた高次脳機能障害に気付き、かつ、それを立証して賠償額を増額させた事例もございます。

     大津市で開催ということで、浜大津のみならず、JR大津市、京阪石山坂本線沿線の三井寺・島ノ関・別所、京阪京津線沿線の上栄町・大谷など、近隣沿線にお住まいの皆様方も、是非今回の出張相談会をご活用ください。

     当相談会の参加費は無料となっております。
     是非、交通時事故無料相談会に参加されてはいかがでしょうか。

     なお、相談会は予約制となっておりますので、お電話または「交通事故専用お問い合せフォーム」からお申込の上、ご参加ください。