※この相談会は終了致しました。尚、交通事故相談につきましては、随時無料相談会を開催しております。相談をご希望の方は、下記「お問い合わせ」より、ご連絡ください。

お問い合わせ

当事務所では、面談によるご相談(予約制)について、電話・メールにてご相談のご予約を受け付けております。

電話によるご相談予約

0120-932-975
受付時間:平日9:30~18:00

メールでのご相談

メールでのご相談は、お問い合わせフォームをご利用くださいませ。
お問い合わせフォームにつきましては、面談予約のための概要をお伺いするものであって、メールでの法律相談には対応しておりません。あらかじめご了承くださいませ。

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)


    (確認用に再入力お願い致します。)

    お電話番号 (必須)

    ご相談の主旨

    ご相談の種類 (必須)

    ご相談内容を簡単にお書きください。(必須)

    当事務所からのご連絡方法について (必須)

     確認ページはございません。内容をご確認の上チェックを入れてください。

    宇治市で交通事故無料相談会を開催いたします。

    1.日時:平成30年3月22日(木)午後7時~午後9時

    2.場所:ゆめりあうじ 4階 会議室2
    (〒611-0021 京都府宇治市宇治里尻5-9) 

    3.必要書類等:交通事故に関する資料一式のほか、自動車保険の資料をご持参下さい。

    4.お申し込み方法:

    ・お電話(☎0120-932-975)からお申し込みいただけます(受付時間:平日午前9時30分から午後6時まで)。
    ・京都太陽法律事務所ホームページ内の「交通事故専用お問い合せフォーム」からお申込頂けます。

    交通事故専用お問い合わせフォーム

    無料相談会場案内図

    経験豊富な弁護士による後遺障害等級認定や交渉に関するアドバイスを致します

    交通事故の被害に遭われた方が、後遺障害等級を獲得するためには高度な医学的知識を要します。そこで、当相談会ではレントゲンやCT、MRIなどの画像の読影や、深部腱反射、可動域測定などを駆使することで、交通事故の被害に遭われた方々に後遺障害等級を獲得して頂けますよう、通院先や治療方法・後遺障害診断書作成のポイントなどをわかりやすくご説明致します。
    次に、後遺障害等級を獲得できたとしても、次なる関門の「保険会社との交渉」が待ち受けております。最近では、インターネットで気軽に交通事故の示談に関する情報を閲覧できるようになりましたが、ネットの情報だけで盲信することは大変危険です。自身の有利な情報だけに目を向けてしまい、「これだけの金額がもらえるのか」「これで交渉もうまくいく!」と安易に考えないことをおすすめします。
    交通事故に遭われた方は、皆様、異なる事情を抱えておられます。男性・女性、会社員、家事従事者、自営業、若年・高齢など様々でまさに「十人十色」です。ネットに書かれている情報が仮に当てはまったとしても、その情報はあくまでも、その方の一部でしかありません。
    当事務所では交通事故だけで常時70件以上の担当をしており、多種多様な事件に日々取り組んでおります。そこで得た経験を基に、どのような事情を抱えた方であれ、保険会社との最適な交渉方法をアドバイス致します。

    後遺障害等級認定に必要なこと

    後遺障害等級認定において、後遺障害診断書を医師に適切に記載して頂くことが、重要となります。弁護士が直接医師との面談や、依頼者様と病院同行することにより、後遺障害診断書を適切に記載して頂けるようにアドバイスさせて頂いております。
    また、当法人の無料相談会では、現役読影医によるセカンドオピニオンも行っております。必要に応じて画像の見落としのチェックをさせて頂くことも可能です。

    ご予約お待ちしております

    なお、当相談会は完全予約制となっておりますので、お手数をお掛けいたしますが、上記「交通事故専用お問い合せフォーム」からお申込の上、ご参加ください。